Home » LONG TERM REPORT » 【クラシックミニのある暮らし Vol.4】納車から1ヶ月!日常点検とお漏らし発見の巻

【クラシックミニのある暮らし Vol.4】納車から1ヶ月!日常点検とお漏らし発見の巻

スポンサーリンク

こんにちは。Kabaoです。ローバーミニ ・クーパーが2020年9月の初旬に納車されて1ヶ月が経過しました。その間約900キロほど走行し、初めての日常点検を行いました。

スポンサーリンク

早速のマイナートラブル

この1ヶ月の間にも、いくつかの些細なトラブルがおこっています。ご紹介しましょう。

・ヘッドライトのスモールライトの球切れ

納車された翌日の夜に判明しました。早速オートバックスで電球を購入、交換しました。

ミニのヘッドライト球交換には、ライトユニットを取り外す必要があります。ライトを囲っているリングがネジ止めされているので外し、さらにツメを外すとリングは脱着可能です。

ヘッドライトユニットとボディは一箇所のネジ止めされているだけなので、それを外します。その際、他にもネジがあるのですが、それは光軸調整用なので触らないようにしましょう。私はそれに気づかずに触ってしまったので光軸調整の必要が発生してしまいました….

ヘッドライトのコネクターを外すと、スモール球も露出しますので新品に取り替えます。

KOITOの、「1−05 P1285 12V 4W」という電球です。オートバックスで300円ちょっとで購入できました。使用済みの写真で申し訳ないです。

無事に交換完了です。切れていたのは左側だったのですが、右側も暗くなっていたみたいなので両方交換しておいて正解でした。

・助手席側ドアが車内側から開かない!

助手席に友人を乗せてドライブに行った時の出来事です。帰り際に駅まで送った際、友人がドアを開けようとするも開かないのです。ロックは解除されているし原因不明です。とりあえず、外側から開けて友人を帰しました。

翌日購入先のショップに連絡すると、すぐみてもらえるとのこと。その結果、ドアロックされている状態でドアノブを動かしたことによって、中の機構がずれてしまったことが判明、調整により修復してもらいました。確かにガチャガチャやってたよなあ….笑

・インテリアパネルのがたつき、ビビリ音

乗るたびに車内で聞こえる騒音が大きくなっていることが気になり、原因を探ってみると木製のインテリアパネルがガタついていることがわかりました。走行には支障がないとは思いますが、かなりうるさいので早急に対応したいと思います。

・お漏らし

22年落ちの「高齢車」ですからある程度は覚悟していましたが、1日駐車場に止めておくとフロア下からのお漏らし跡ができています。場所はオイルパンの真下なので、オイルが漏れていると考えて間違い無いでしょう。

写真はオイル漏れと思しきお漏らしの様子です。オイルパンには、過去の漏れを修理したシール材のようなものも確認できたので、このクルマの持病なのかもしれません。後に言及する日常点検の際にオイル量を確認しましたが減っている様子もないので、とりあえず当面はこのままにしておこうと思います。

日常点検

古いクルマに限らず、日常的な車両点検は運転者の義務とされていますから今更言うまでもないのですがこの手のクルマでは特にこまめな状態チェックが必要です。三樹書房から刊行されている『ミニ メンテナンス&リペア・マニュアル』というジャッキアップの方法からエンジンの降ろし方までクラシックミニの全年式のメンテナンス方法をまとめた本があるのですが、それに記載されている確認事項に基づいて日常点検を行いました。

・各種ライトの状態

先に紹介したようにスモールライトが切れていたので交換しました。他のライト類は問題ありませんでした。

・タイヤ空気圧

四輪とも、ほぼ同じ数値でしたので問題ないでしょう。

・ワイパーの状態

ゴムの劣化も見られず、実際使用しても問題なく作動しています。

・バッテリーの状態

納車時に新品交換してもらったので今回は割愛。

・各種液体類の状態確認

今回はオイル、ブレーキフルード、クーラント、ウォッシャー液の確認を行いました。オイルは漏れがあったので特に心配でしたが、規定値よりむしろ多いくらい(ATミニはオイルを多めに入れることが推奨されています)だったので安心しました。ブレーキフルード、クーラントは減りは確認できませんでした。ウォッシャー液は量は問題ありませんが、実際に作動すると液が出てくるまで時間がかかるのが少し気になります。通常のクルマと違い、ミニのウォッシャータンクはトランクに取り付けられているので作動に時間がかかるのでしょうか。

とりあえず安心して乗れそう

いまのところ、致命的なトラブルも発生しておらず、日常点検で確認できる範囲の問題点もなさそうです。12万キロオーバーのクルマゆえに油断は禁物ですがひとまずは安心して乗れそうです。走行時も水温が急に上がるようなことは今のところありません。

これから涼しくなってくるので、ミニにとっても過ごしやすい季節になるので積極的に乗っていきたいところです。

以前紹介したステアリング交換の準備は進行中ですが、クリアを剥がすためのやすりがけをやりすぎてウッド面まで削ってしまったかもしれません…とりあえず適当なところでやすりがけをやめてクリアーを拭いてみましたが仕上げはどうなることやら….

取り付けに必要な金具は今回既に手に入っているので、後々もっと綺麗な状態の中古品か、思い切って新品のステアリングを購入することになるかもしれません。

いずれにせよ、今修復しているステアリングを完成させて、取り付けようと思います。

今回も最後までご覧いただき、ありがとうございました。

今回の走行距離、整備

区間走行距離(記事執筆時点で最新の給油までの区間距離) 

累計走行距離 125505km

区間燃費 

行った整備 ヘッドライトスモール球交換、日常点検(いずれも本文参照のこと)

コメント